top of page

​Event

立教大学ボート部の主なイベントをご紹介します!

カレンダー新歓.jpg

主な大会は

・日立明三大学レガッタ(日立明レガッタ)

・全日本ローイング選手権大会(全日本選手権)

・全日本大学ローイング選手権大会(インカレ)

の3つである。

​これらの大会の後と、年末年始には長期オフとなる。

​​競技以外でも11月の温泉旅行や、12月のクリスマス納会など、みんなで楽しむイベントもある。

十字
日立明新歓2.jpg

​4月

​日立明三大学
レガッタ

​立教大学、日本大学、明治大学の三つの大学によるボート対抗戦。これまで68回開催されており、歴史ある大会である。次回、第69回大会は2025年4月6日に行われる。学生たちによる運営にも関わらず、全国大会されながらのYouTubeでの配信や状況もある本格的な大会となっている。多くの人の思いが詰まっており、プライドをかけた熱い戦いが繰り広げられる、伝統のある大会。

全日本4新歓_edited.jpg

​6月

​全日本ローイング
選手権大会

​大学生も高校生も、社会人の人も出場する、日本のナンバー1を決める大会。東京オリンピックでも使われた海の森で開催される。この会場は、東京オリンピックでも使用された、新しくてきれいなところが魅力である。全国の学生、そして社会人も参加する、日本で一番大きな選手権。

全日本4新歓_edited_edited.jpg
インカレ新歓_edited.png

​9月

​全日本大学ローイング
選手権大会(インカレ)

​大学ナンバー1を決める大会。全国の大学ボート部がボートの聖地「戸田」に集う。4年生にとっては最後の大会である。日々厳しい練習をしてきたその努力がぶつかり合うレースは、胸にくる、とても熱いものとなっている。最終日の夜には各大学の艇庫を回り交流を深める。

​11月

​立教レガッタ

​一般の方にボートを体験してもらう大会。老若男女、誰でも楽しめるRowingの魅力を知ってもらう。家族や学校の友達、地元の友達やOBOGさんの参加者を募り、昨年は300人以上の方が参加された。

レガッタ新歓2.jpg
温泉集合新歓_edited.jpg

​11月

​温泉旅行

レンタカーを借りて免許を持っている部員に運転してもらい、マネさんも含めみんなで行く。夜には男子部によるボディービル大会や、各学年による出し物が行われる。昨年は一泊二日で箱根に行った。

​12月

​クリスマス納会

​一年間の頑張りを労う会。ドレスコードがあり、参加者は全員スーツやドレスを着る。美味しいご飯を食べながらビンゴをしたり、部員が作ったムービーを鑑賞したりして、“今シーズンお疲れ様でした”と全員で1年を閉め括る。クリスマス納会後は年末年始の長期オフになる。

クリ納新歓_edited.jpg

©2023 立教大学体育会ボート部【新歓】

寮
立教大学体育会ボート部合宿所
TEL. 048-445-0736
rubc1948@bz03.plala.or.jp
Sponsor
セントポール
bottom of page