top of page

​立教大学ボート部新歓

立教大学ボート部
スクリーンショット 2025-03-06 130409.png

日立明レガッタ​
4月6日
​に決定!!

ボートの試合を生で見れる!
日本大学と明治大学と立教大学の三大学の
熱い戦いが行われる!

2025新歓PV公開中!!
​ぜひご覧ください!

立教 新勧

試乗会
開催します!!

新歓期間は毎日体験出来ます!

​履修相談やマネさんの
美味しい手作りご飯も
食べられます!
​インスタでDMを送ってね!

立教大学
立教 体育会

究極のチームスポーツ

ローイングは、水上を駆け抜ける究極のチームスポーツ。オールを使ってボートを漕ぎ、仲間と息を合わせながらゴールを目指す。

全身の力で水をつかみ、ボートがぐんぐん進んでいく感覚は爽快そのもの。ひと漕ぎごとにスピードが乗り、クルー全員の呼吸がピタッと合った瞬間の一体感は、他の競技では味わえない特別な魅力だ。

パワー、チームワーク、そして水との一体感、一度体験したら、きっとハマる!

参照:日本オリンピック委員会
立教ボート

Position

21212.jpg
21212.jpg

ボートを進めるエンジンとなる選手。 進行方向に背を向け、シートに足を固定し、脚力をはじめ全身の力でボートを進ませる。 2000mを漕ぎ切る体力はもちろん、オールを操る技術や精神力も求められる。 クルーで息を合わせて漕ぐのは至難の業だが、水上を駆け抜ける爽快感がたまらない。

21213.jpg

舵を切りながら戦略を練り、クルーに的確な指示を出す"水上の指揮官"となる選手。 クルーの中で唯一進行方向を向いており、常に戦況を分析している。

体力ではなく、冷静な判断力と鋭い洞察力、そして仲間を奮い立たせる言葉の力が求められる、まさに頭脳と情熱の競技者だ。

21213.jpg
IMG_0753.heic

マッサージや故障時のケアを通して、選手が本番で最大限のパフォーマンスが出来るように支える”影の立役者”。

選手に寄り添い、自らの判断力や調整力を養えるようサポートする。 選手が活動する上で必要不可欠なポジション。

バランスの取れた美味しい食事で選手の身体を作り、練習のビデオで選手の技術向上を助け、大会運営も行う。その他にもマネージャーの仕事は多岐にわたる。

21216.jpg
マネージャー

Contact Us

埼玉県戸田市戸田公園

​1-59 立教大学ボート部合宿所

048-445-0736

  • Instagram
  • Youtube
  • X
  • TikTok
  • thumb_ameba

Photo corner

©2023 立教大学体育会ボート部【新歓】

寮
立教大学体育会ボート部合宿所
TEL. 048-445-0736
rubc1948@bz03.plala.or.jp
Sponsor
セントポール
bottom of page